docker-compose.yml が使い回せればいいなと思ったけど、Azure は az でやるのが正解なのかな……それとも ACI じゃなく AKS のほうはちゃんと枯れてたりするんだろうか
https://github.com/docker/compose-cli/blob/main/scripts/install/install_linux.sh#L77-L87
たかが CLI のインストールごときで root を要求してほしくないんだけど、私が神経質すぎるだけなのか……?
https://github.com/docker/compose-cli/blob/main/INSTALL.md
こういう「curl でウチのスクリプト取ってきて sh にパイプしてね❤️」って風潮やめてくれないかなあ……
うおおおおお Gentoo に www-client/chromium-bin が帰ってきた!!! これでノートパソコンでの 14 時間連続稼働暖房から解放される!!!
https://packages.gentoo.org/packages/www-client/chromium-bin
SPA, or not SPA, that is the question! | by Gianluca Guarini | Medium - https://gianluca-guarini.medium.com/spa-or-not-spa-that-is-the-question-711ace3576cf
"Having frontend developers (the same guys that 10 years ago used transparent spacer gifs for layouting) coding your application server is a high risk in term of security: it’s like letting your mechanic healing your heart disease."
ここだけ偏見がひどい気がするが「とりあえず SPA」はやめよう
CTOのお誘いを辞退した話 - 生存戦略 - https://y-nishizawa.hatenablog.com/entry/2021/10/28/183632
日本語分からない……こわい……
マイクロソフト、次の.NET 7にネイティブコンパイラを搭載する見通しを明らかに - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/net_7.html